top of page
TJ_MAP.gif

ワラケ島 WALAK ISLAND

 

フィリピン・インドネシア・マレーシアの3国の海に囲まれた架空の島。かつては巨大海洋王国・ テルナテ(現インドネシア 北マルク州都・テルナテ)に帰属。スラウェシ島・マナド沖で行わ れたテルナテ王国とサンゲ王国の海戦では、テルナテ王国側を支援する。マナドの中国商人にナマコを出荷。

 

島民...推定 5000〜10000 人
主食...イモッサ(芋科の植物)、米
公用語...WALAK 語 /INDONESIA 語
宗教...土着の精霊信仰
主な産業...漁業(ナマコなど)/ 機織り ( 近年 iPhone ケース作り )

 

 

ウェチケペ岳 MT.Wechikep(2538m)......島の北東部にそびえる山。山の中腹には水源があり信 仰の対象になっている。水源から山頂へ向かう登山ルートがある。島にある二つの村では、山を讃え る歌と踊りが残されている。

 

水源 MATA AIR......ウェチケペ山中腹にある泉。島に住む数多くの動植物達の大切な水源である。 泉を祀るために、周囲には儀礼で使われる植物(椰子、パイナップル、パパイヤ、クローブなど)が 植えられている。この泉からは東西に2つの川が流れており、それぞれが分岐しいくつかの支流を作 る。西に伸びるバラ川は中腹で3つに別れ、西からそれぞれ原生林、湖沼(ラグーン)、南部の集落 へと続く。東のテモ川は、現在船着き場になっている入り江と、東の集落を抜けて海へと注いでいる。 (テモ川は地殻変動によって生まれた、というのが現在最も有力な説である。)

 

ワラケオオシャコガイ Walactridacna iris......島周辺のサンゴ礁でし見られない巨大シャコガイの一 種。アコヤガイよりもさらに鮮やかな真珠を作り出し、大きいものではメロンほど、過去最大の真珠 はスイカほどもあったといわれている。この真珠が採れると島中こぞって喜び、祭を行う。そして真 珠を採った人は島中の尊敬を受け「真珠の首長」と呼ばれ、一族の中から「真珠の首長」が出るのは 大変な誉れであるとされる。儀式は島の西側を占める湖沼(ラグーン)の岬で行われる。〜自然科学 調査チーム主任 飯島明子氏の報告(2014)

 

ワラケレレ Walak elele(原生林と成人の儀式)......満18歳を迎えた男達が満月の夜に島北西部の原 生林に入り、野生のイノシシを捕まえる通過儀礼。原生林の入り口では、村の大人達が儀式を行う男 達を鼓舞し、また帰路につくガイドとしての音楽を儀礼の終了まで続る。捕まえたイノシシの牙を使っ た首飾りは成人男性の証であり、大きな首飾りを付けた者は村の英雄とされる。

ミンド Mindd(島の格闘技)......俵で円を作り、その中で1対1で戦う島の格闘技。円の外に放り出されるか、負けを認めるまで続けられる。円の傍らでは、島の楽団が演奏する。

綱引きの祭......ワラケ島の祭。村対抗で綱引きをし、五穀豊穣を願う。参加する人数に制限はなく、 片方のグループが劣勢の時は、観客達が加勢する事から常に勝敗は決まらず、儀式の終了後、各村で 自分の村が今年も一番だったと讃え、酒を呑む。儀式の後、使われた綱は寺院広場に円状に置かれ、 土俵に似た格闘技場が作られる。夜、楽団が演奏する中、土俵では島の格闘技【Mindd】が行われる。

夜這の風習......祭の後、男性は見初めた女性の家の外まで行き、唄を唄う。その唄に返事が返ってく ればカップル成立となる。返事がない場合、男性は日の出まで唄を唄い続ける事を許されているが、 それまでに女性からの返事がなければ、各村の屈強な警備班に連れて行かれ、暫くの間接近禁止め入 れが下される。この唄は、結婚式でも唄われる。

polay 海の唄......海の神を祭る女性の唄。

星読みの唄......かつて星を使った伝統的な航海術が残されていたが、現存していない。航海を祈願し 唄われたと言い伝えられる唄のメロディーだけが、子守唄として残っている。

あいさつの唄 ......島の子ども達が初めに習う、島を守っている精霊達にあいさつをするための唄。 魔女 クジャジャケ......ラグーンに住むといわれる魔女。

ウォッバドゥ Wobbado......炊いた米と酢を混ぜて固めたモノに、塩で絞めた魚(主に鯖、この魚の 事をウォッバドゥとも言う)を巻き付けた発酵食品。

appa uleh uleh......「大丈夫」という意味のワラケ語。島を離れた都会に行ったワラケ島民が、この タイトルの歌を作った。

(訳詞)

不思議な声で鳴く鳥や

泉を囲む花々は

きっと神様が下さった

 

ムシロを叩いて唄うきみ

昔話はもう いいよ

 

大丈夫 どうってことないさ

 

ほらまた今年もお祭りが始まろうとしてる

だけど僕等はあの頃の神様のことを本当はなんにも知らない

 

星がみえたと唄うきみ

昔話はもう いいよ

 

大丈夫 どうってことないさ

bottom of page